RAID6で運用していたNASのデータにアクセスできなくなった
NAS HDD 1TB×4台(RAID6)
RAID6で動作させていたNASにWindowsPCからアクセスを試みたが失敗してしまう。
物理障害復旧 回収率100%
NASを構成している4台のHDDの内、2台にリードエラーが発生しており、正常動作していない状態でした。
4本のHDDからイメージデータ抽出後、RAID6を再構築したとところ、アクセス可能となり、100%のデータ回収ができました。
RAID6は堅固な構成と言われていますが、構成しているHDDが同時に壊れたり、過去に1台故障している状態で別のHDDが壊れてしまうと障害を起こしてしまいます。
トラブルを防ぐには適切な管理とバックアップが重要となります。