福利厚生・制度
福利厚生施設
- 直営ホテル
- 直営ホテル利用援助金【年間上限8泊】
- 健保直営保養所
- 健保契約保養所利用補助金【年間上限6泊】
- * JTB・近畿日本ツーリスト
- * 休暇村協会
- * 松原湖高原宿泊施設
- * 塩沢江戸川荘
- * 山中湖「WAKAFUJI」
- * 癒しの杜の宿
- * 船員保険会(SEMPOS)
各種制度
- ストック休暇制度
有給休暇はできる限り該当年度内に取得できるよう、取得を奨励する施策がなされています。やむをえず、取得できなかった有給休暇は、繰り越しされ100日を限度に積み立てることができます。 - リフレッシュ休暇制度
向上心を持って働き続けるために
年間休日・休暇126日(2022年実績)、これに加え入社5年、10年、15年などの区切りにリフレッシュ休暇として連続5~10日間の休暇と、5~10万円の慰労金が支給されます。勤続年数 5年 10年 15年 20年 25年 30年 35年 休暇日数 5日 7日 5日 10日 5日 10日 5日 慰労金 5万円 10万円 10万円 10万円 10万円 10万円 -
その他福利厚生
会社制度(会社負担・補助) | 自助努力制度(社員の自己資金) | 備考 | |
---|---|---|---|
住宅関連 |
|
|
|
医療・健康 |
|
- | 健康保険組合による補助あり |
ライフサポート |
|
|
他に、社員会ホームヘルプ制度あり |
慶弔関係 |
|
- | 社員からの上乗せ支給あり (社員死亡弔慰金を除く) |
文化・体育 レクリエーション |
|
- | 直営ホテル援助金・契約保養所補助金は健康保険組合による補助です |
その他 |
|
|
健康保険組合による各種補助
例)人間ドック、インフルエンザ予防接種、婦人科検診、前立腺がん検診、家族検診、直営ホテル補助金など。